アラフォーのリアルな美容体験はこちら!

本屋大賞受賞!小説「そして、バトンは渡された」レビュー:こんなに泣くとは思わなかった。。。

スポンサーリンク

そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ 本屋大賞 2019年 受賞作 ネタバレ 感想 レビュー

 

2019年度の「全国書店員が選んだいちばん!売りたい本2019年本屋大賞」にノミネートされている、瀬尾まいこ氏の小説「そして、バトンは渡された」を読んだのでレビューします。

 

※追記:本屋大賞受賞しました!(2019年4月9日)

 

 

 

 

スポンサーリンク

著者瀬尾まいこ氏のプロフィール

f:id:dramafreak:20190316125209j:plain

画像引用:マガジンワールド

 

  • 1974年大阪府生まれ
  • 大谷女子大学国文科卒業
  • 前職は中学校の講師
  • 2001年に「卵の緒」で第7回坊っちゃん文学賞大賞を受賞。

 

本屋大賞という賞について

  • 2004年にNPO法人「本屋大賞実行委員」が設立した文学賞。

 

  • 直木賞や芥川賞などは作家が審査員になって賞を選ぶのに対して、本屋大賞は本屋さんで働く店員さんが投票する、というちょっと風変わり選考方法を採用してる。

 

  • 私は個人的に本屋大賞にノミネートされる作品が好きです。なぜなら読みやすい小説が多いから。

 

  • 2019年の本屋大賞の発表は4月9日。

 

過去の本屋大賞受賞作

 

映画化やドラマ化もした大ヒット作ばかりですね!

 

すでに受賞作

ちなみにこの「そして、バトンは渡された」はすでに以下の賞にノミネート・受賞しています。

  • 第31回山本周五郎賞にもノミネート
  • ブランチBOOK大賞2018では既に大賞を受賞

 

「そして、バトンは渡された」のあらすじ

17歳の優子は現在3人目の父親(血がつながってない)の森宮と2人で暮している。

 

優子には実の父と母の他に、父が2人母が1人いる。次々と大人の都合で親が変わっていく中で、しんどい思いもありながらも、どの親にも愛情を注がれてきた。

 

本当の親じゃないけど、優子にはみんなが親で家族なのだ。葛藤しながらも新しい親たちを受け入れる優子と、優子を愛する親たちの人生の物語。

 

 

「そして、バトンは渡された」の感想 ※ネタバレ注意

こんな人間はいない 

読み始めてしばらくの間は、大人の間をたらい回しにされてるかわいそうな女子高生優子が、いつひどい目にあってそこから救いがあってお涙頂戴になるという悲劇を期待しました。

 

でもなかなか優子はひどい目に会わないどころか、身勝手な大人たちがみんな優子に優しくて、それぞれがそれぞれなりに優子を一生懸命愛して大切にしてるんですよ。

 

いやいや、そんなわけない。こんな人たち現実にはいませんよ。

 

自分の生活もままならないし、育ちが悪くて自己肯定感も低かったり、社会不適合者だったり、わけありで孤独な人間なんて、よその子供を愛する器なんてあるわけないんです。

 

自分がそうだからよくわかるんですよ。

 

人間ってのはもっと薄汚くて卑怯で自分勝手な生き物です。毎日のニュースで流れてくる話題なんてそんなことで埋め尽くされてるじゃないですか。

 

子供の悲劇、大人の悲劇、妬み僻み、貧困、そういうことばかりが渦巻いてるのが世間てものです。

 

だからこの物語に出てくる人物達が、自分の本当の子供でもない優子に必死に愛情を注いでる姿が不自然で理解できませんでした。

 

誰の心にもある心の温かさを思い出させてくれる

でも読み進めていくうちに、確かに私の中にもこの話に出てくる人たちみたいに、理屈抜きで人を思いやる気持ちや、損得勘定抜きにして相手を喜ばせたい気持ちがあったことを思い出したんです。

 

家族と子供を守るために、いつの間にか世間というものは「敵」みたいな目で見てる自分に気がついて、自分自身に驚きました。

 

無意識のうちに、いつしか私の心はとても殺伐としていたみたいです。

  

人間は確かに悪い側面があって、現代ではそこばかりに焦点があたりがちですが、キレイ事ではなく人に優しい気持ちを持つこともあって、それも確かに人間の持つ側面なんですよね。

 

キレイ事ばっかり言ってんじゃないよ

 

って思ってたのに、グイグイと自分の中の優しい気持ちが引き出されて、最後は自分の中の「悪」が負けてしまいました。

 

  

用意するもの、メモ用紙・ティッシュ

物語の中には、心から子供を愛してる親からしか出てこない名言が散りばめられています。

 

日常の中で何度も反芻したくなるような素敵な言葉で、思わずメモをとって冷蔵庫に張っておきたくなるような。

 

ぜひ、メモ用紙と鉛筆を用意しておくことをおすすめします。

 

お母さんもメモったわ。

 

そして後半に入ると、前半にしかけておいた伏線を拾い始めるんだけど、伏線を拾うたびに涙がビャッと出るほど泣かされるので、ティッシュの用意もお忘れなく。

 

バトンを渡すその日まで

 いつか私にも、私の子供をを愛してくれる誰かに愛情をバトンタッチする日が来る。その時が来るまで、私のバトンは落とさないように大切に運ぼう、って思いました。

 

いやー、こんなに泣かされるとは思ってなかったわ〜!

 

物事のキレイな上辺だけをすくって描いたような軽い物語なのに、なぜか心を深くえぐってきました。

 

本屋大賞受賞も納得です、本当にいい作品でした。これからどんどん映像化されて話題になっていくんでしょうね!

 

 

 

▽電子書籍版リンク

楽天Koboで「そして、バトンは渡された」を今すぐ読む

アマゾンKindleで「そして、バトンは渡された」を今すぐ読む

 

▽紙書籍版リンク

楽天市場で注文する

アマゾンで注文する

 

 

▽読者登録よろしくね(о´∀`о)

 

▽Twitterもフォローしてね(о´∀`о)

 

▽ブログランキングに投票してね(о´∀`о)

 

▽関連記事はこちら

内田春菊「ダンシング・マザー」感想:女流作家は毒親両親を死ぬまで断罪する
「南くんの恋人」や「私たちは繁殖している」で有名な漫画家・小説家、内田春菊氏。   毒親ブームの昨今、毒親の頂点とも言える内田氏の母親について描かれた小説「ダンシング・マザー」を読んだのでレビューします。   性的虐待の話が出てくる...
よしながふみ「きのう何食べた?15巻」のあらすじ感想:4月から実写ドラマ化決定!
東京で同棲するゲイのカップルの淡々とした日常を描く大人気漫画「きのう何食べた?」の最新刊15巻を読みました。   2007年に連載が始まり、累計発行部数は500万部。きっといつか来ると思ってた実写化がついに実現するらしい!   ...
芥川賞候補!古市憲寿「平成くん、さようなら」:登場キャラがキモいそして読後は寂しい
芥川賞候補になった古市憲寿氏の小説「平成くん、さようなら」を読みました。 ▽2018年11月9日に文藝春秋より出版 平成くん、さようなら /文藝春秋/古市憲寿 posted with カエレバ ...
3月のライオン最新14巻はハチクロ番外編と一緒に購入すべし!
羽海野チカ氏が描く大ヒット将棋漫画【3月のライオン】読んでますか?   同じく羽海野氏の代表作【ハチミツとクローバー】は? まさか、読んでない人なんていないわよね?みんな読んでる。アラフォー女性の9割は読んでると思ってるけどそんな...
404 NOT FOUND | 40ちゃんねる
【保存版!】西原理恵子の毎日かあさんを子供の年代別に全力レビュー
西原理恵子氏の毎日かあさんはもう読みましたか?   2002年から毎日新聞で連載された西原理恵子による言わずも知れた大ベストセラーよね。アニメ化もされたし映画化もされてるから、子供も知ってるし大人も知ってるという、西原作品にあるまじ...
10年ぶりに「パーマネント野ばら」を読んで女の自立を考える
先日毎日かあさんの全巻レビューを書いた際に、久しぶりに昔の西原作品をいくつか読み直してみた。   ▽毎日かあさん全巻レビューの記事はこちら   その中で「パーマネント野ばら」を読んだ感想が、初めて読んだ10年前とすごく変わってい...
「ダーリンは73歳」に、そのままの自分でも幸せになれることを教わる
西原理恵子が描く熟年恋愛エッセイ漫画の最新刊「ダーリンは73歳」を電子書籍で読みました。   ダーリンは73歳 ぷりぷり熊編のあらすじ 今回は短編エピソードが21話収録されてるわ。1話目からいきなりすごいのよ。   高須先生が...
伊藤理佐「なまけものダイエット」にはアラフォー女性の共感がつまってる
伊藤理佐氏の「なまけものダイエット」甘口編と辛口編を読みました。   甘口編と辛口編の2冊は、甘口編が30代までの話で辛口編が40代からの話。ちょうどアラフォーの私にぴったりの年代なもんでかぶりついて読んでしまいました。 伊藤理佐...
椎名誠「岳物語」はアラフォー世代には二度美味しい名作
椎名誠の「岳物語」を10年ぶりに読みました。 この本は10代の頃から大好きで、何度も読み返してきた本。最近またふと読みたくなって読み返してみたら、アラフォーの心にジーンとくる素晴らしい1冊だったわ。     作家、椎名誠氏につい...
404 NOT FOUND | 40ちゃんねる
余命1年…母親の死と向き合う家族の姿をリアルに描いたエッセイ漫画「ありがとうって言えたなら」をレビュー
「臨死!!江古田ちゃん」の作者として有名な漫画家、瀧波ユカリ氏の漫画「ありがとうって言えたなら」。   誰もがいつか迎える母親の死に向き合う家族の姿が赤裸々に描かれていてとても胸に刺ささりました。           瀧...
「りえさん手帖ホントにやせた編」レビュー:子育てを終えた後の女の楽しい日々
西原理恵子の漫画「りえさん手帖」を読みました。   「毎日かあさん」が終わり、もう西原さんのエッセイ漫画も読めないのかな、と思ってたら、登場人物がほぼ同じで続編が出てきたわ。   西原さんもいろんなところで「今が一番幸せ」だと語って...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました