カルディ購入品レビュー
カルディって普通のスーパーでは見た事ない物がたくさんあって、観光地のお土産売り場みたいで楽しいですよね。
馴染みのない物だから、美味しいのかどうかは未知で、でもだからこそ買って試してみたい!って言う主婦の探究心をくすぐる本当によくできたトラップですよ。
そう言う私もすっかりカルディでわけわかんないものを探す楽しさにハマってしまい、店舗を見かけるとついつい立ち寄って未知の商品に手を伸ばしています。
カルディ購入品レビューをこのブログの新たなカテゴリーに加えた記念すべき第一回レビューをぜひご覧ください!
やさしいデカフェジャスミン茶 498円
デカフェのジャスミン茶を発見したので即買いでした。
私はカフェインが飲めないため、美味しいデカフェの飲みものを探し続けてます。カフェインは中国茶にもちろん大量にはいてるため、大好きな烏龍茶もプーアール茶もジャスミン茶も飲めません。
普通にネットでも買えますが。。。
お手軽ティーバッグなのはいいですね。
味は、まぁ〜、カフェイン抜くとこうなるよね〜、といった物足りなさは否めないものの、渋みがありジャスミンの香りもして満足です。
ちょっと渋みが強いので、お茶うけがあったほうが美味しく飲めます。
おにぎりやお弁当に合いそうなので、平日のランチタイムに持っていくことにしました。今はおにぎりにミントティー飲んでるんですが、はっきり言って全然合いません。
カフェインを控えたいけどジャスミン茶が飲みたい!という方にはおすすめです。
私の殿堂入りHARNEY & SONSのミントティはこちら
カフェイン過敏症についてはこちらをどうぞ
ウィルキンソンジンジャーエール 辛口 84円
従来のジンジャーエールの味を想像してから飲むと、ガツーンとパンチを喰らうほどの強烈な生姜味のジンジャーエールです。炭酸も強め。
冷蔵庫で冷やすと、分厚い瓶も冷え冷えになってめちゃくちゃ美味しいです。私は甘い飲み物は普段は全く口にしませんが、これだけは時々飲みたくなるんですよね〜!
いちごリングケーキ 226円
画像:KALDIオンライン
いちごのフリーズドライチョコレートと迷った末、こちらを買ってみました。
普通のスーパーで売ってる菓子パンの延長くらいに侮ってたら、めちゃくちゃ美味しくてビビりました。
全然パンじゃない。確かにケーキですよこれは
スポンジが甘さ控えめでいちごの香りふんわり、食感しっとり。そして何よりかかってるアイシングがミルキーでちゃんと甘くておいっしい!
こんなのどこの会社が作ってるんだろう?と裏を見てみると
製造元キャメル珈琲
調べてみたらカルディを経営してる会社でした。自社品なんてあるんですね!知らなかった。
ここのシナモンロールも美味しくて別のブログで記事書きましたんで合わせてどうぞ。
トリアノン スティックチョコレート ダークミント 365円
次回KALDIに行ったら絶対に買おうと心に決めていたこちら、ようやく手に入れました。
個人的な事情なのですが、私は40歳過ぎたら突然大のミントファンになってしまいまして、毎日ミントティを飲みミントタブレットを食べ、終いには何に使うかわからんミントオイルなんてものまで買ってミントに囲まれて暮らしています。
ハンドクリームとかヘアオイルに混ぜてます
その昔、まだミントに目覚めてない頃にゴディバのミントチョコスティックをいただいたことをふと思い出したら、無性にスティック状になってるミントチョコレートが食べたくなり、ネットで探し回ったところ、どうもゴディバはもう作ってないと。
じゃあどこで買えるのかって辿り着いたのがカルディでした。
ウヒョー!これよこれ!これが食べたかったんじゃ〜!
スティック状になってるってのが大事なんです。
チョコミントはスティック状が一番美味しい。全ミント党に試してもらいたい。
肝心のお味ですが、100点です。ミントがスーッのダークでほろ苦チョコレートがトローリ。申し分ないことこの上なし。個人的にはチョコレートはミルク派ですが、これに限ってはダークの方が美味しいです。
こちら、オランダからの輸入品なんですが、多分輸送の問題で冬季限定品なんですよ。3月くらいまでしか売らないらしく、毎年寒い季節のお楽しみなんだとか。
でも、夏こそ冷たいチョコミントスティックじゃないですか!
買いだめ宣言、いや、買い占め宣言します。毎月1箱ないし2箱は食べたいので15箱くらい買いだめしたい。でも、大体欲張って買いだめしたものって途中で飽きて賞味期限切れるまで放置する傾向にあるから10箱。。。?
とにかく、ミント好きの皆さん、早いとこカルディでこれ買いましょう。
良かったら参考にしてくださいね〜!
▼こちらの記事も合わせてどうぞ