本場のエスニック料理を家庭で挑戦してみませんか?この記事では、
- タイ料理:パッタイ
- ベトナム料理:フォー
- 韓国料理:スンドゥブ
という、日本人に大人気なアジア料理を本場が教えるYoutubeレシピ動画を、材料の日本語翻訳付きでご紹介します。
はじめに
クックパッドのある国
日本にはクックパッドという大手レシピサイトが存在して、今や「料理ができない」なんてセリフは許されない世の中です。
「アタイ、料理できないんです〜(^ν^)」
なんて言おうものなら、
「クックパッド見ろよ!( ゚∀゚)・∵. 」
と手厳しくあしらわれます。本当ですかね?!
本場に料理を教わりたい
確かに、クックパッドに載っていない料理はないんじゃないかと思うほどの豊富なレシピを検索することができますね。
でも、外国の料理はやっぱり本場の人にはかないません。
そこでYoutubeの登場ですよ。
世界中の人たちがレシピをあげてますからね。さすがに日本語では説明してくれませんが、だいたい英語で説明してくれます。
英語が全然聞き取れなくても動画を見ながら作れば全然大丈夫。
私も頻繁に本場の人たちが教えてくれるレシピ動画を利用してますが、お料理教室にいかなくても家で1人で本格料理が作れてすごく楽しいですよ!
エスニック料理に強い母
子供たちに「私のママの得意料理はフォーよ」「僕のお母さんの料理で一番好きなのはパッタイ!」とか
ダンナさんに「あー二日酔い…君の作ったスンドゥブが食べたいなー!」
なんて言わせたくないですか?なんかかっこいい。お母さん只者じゃない感が溢れてる家庭ですよ。お父さんがやってもOKですが。
材料は、近所のスーパーで手に入らなくてもご心配なく。
すべてアマゾンで買えます。
いい時代ですねぇ〜(^ν^)
では早速行ってみましょう。
タイ料理:パッタイ(Pad Thai)
パッタイって、ライスヌードルを卵やエビなえどと一緒に炒めた料理なんですが、初めて食べた時から愛してます。
少し独特な風味がするけど、エスニック好きならきっとハマります。私はライムはたっぷりかける派です。
The BEST Pad Thai Recipe
アメリカのアジア妻!という感じのベトナム女性が素敵なキッチンからお届け。英語ですが、材料だけ揃えておけば動画を見ながら作れます。
▽2人分の材料※グラムはだいたいです
- セミフレッシュライスヌードル 8oz(230g)
- または、乾燥ライスヌードル 4oz(110g)
- 皮なし鶏の胸肉 1/2枚
- 殻なしエビ(大) 3-4oz(80-120g)
- 硬めの揚げ出し豆腐 3oz(90g)
- エシャロット 2oz(60g)
- 切り干し大根 2oz(60g)
- にんにく or 小ねぎ or ネギ 2oz(60g)
【付け合せ用】
- もやし 4oz(110g)
- ローストピーナッツ 1/4カップ(60cc)
- 卵 2個
- 食用油 大さじ3杯
- ライム くし切り
【ソース用】
- フィッシュソース 大さじ3杯
- ココナッツシュガー(砂糖でも可) 大さじ2杯
- タマリンドペースト 大さじ1杯
- 冷水 1/4カップ(60cc)
- シラチャソース 小さじ1-2
▽材料はこちらから購入できます
ドライライスヌードル
ローストピーナッツ
フィッシュソース
ココナッツシュガー
タマリンドペースト
シラチャソース
ベトナム料理:フォー
大げさではなく、私は週1でフォーを食べています。レストランでですが、もう食生活のルーティーンに入っている欠かせない料理です。
このフォーのスープが、日本の料理では絶対に出せない風味なんですね。
今は近所に美味しいフォーのレストランがありますが、引っ越して近所にベトナムレストランがなくなったら死活問題なので今から自作できるように練習しています。
スープ作りがすごく手間がかかります。トッピングはパクチーともやしだけでも十分です。
PHO BO - Vietnamese Beef Noodle Soup Recipe
こちらの彼女もまたアメリカ在住ベトナム女性ですね。 アメリカでレシピ本も出してます。
▽8人分の材料※グラムはだいたいです
【スープ】
- 牛骨 1〜3 kg
- 牛肉(バラ肉) 500g
- 玉ねぎ 1個
- 塩 大さじ1杯
- 砂糖 大さじ1杯
【アロマ(香り付け)】
- 生姜 2片(親指の大きさ)
- 八角 3個(風味がかなり独特です)
- シナモンスティック 2本
- 黒カルダモン 2-3個
- タマネギ 1個
- コリアンダー 小さじ1杯(オプション)
【麺など】
- 乾燥ライスヌードル 1kg
- 薄切り牛肉 300g
- スライス玉ねぎ 1個(30分水にさらす)
- 長ネギ 4本(白い部分はバラして緑の部分はみじん切り)
【トッピング】
タイバジル
のこぎりコリアンダー
もやし
ホイシンソース
シラチャ
▽材料はこちらから購入できます
牛骨
八角
カルダモン
タイバジル(の種)
ベトナムコリアンダー(の種)
ホイソンソース
韓国料理:キムチ スンドゥブチゲ
真っ赤なスープは魚介の香りとニンニクのダシが効いてて、ピリ−っと辛くて、グツグツの石焼き鍋に焼かれて出てくるスンドゥブチゲ。
具が豆腐や野菜や魚介なので健康にも良さそうだしとにかく美味しい!こんなの家で作れたら最高ですよ。
キムチ スンドゥブチゲ
なんと日本語字幕つき!アメリカ在住の韓国オムニ「マンチー」さんの動画です。この方の動画はすごくわかりやすいし手際も良くて、見てるだけでも楽しいです。
▽ホームページで作り方を見ることもできます
▽1-2杯分の材料※グラムはだいたいです
乾燥いわし 8尾
大根 150g
干し昆布(約20cm)
粉唐辛子 大さじ2杯
ゴマ油 小さじ1杯
植物油 1/2カップ
豚バラ 70g
玉ねぎのみじん切り 1/4カップ
ニンニクみじん切り 1片
玉ねぎのみじん切り 1個分
キムチ 110g(1/2カップ)
砂糖 小さじ1/2
絹豆腐 1丁
卵 1個
▽材料はこちらから購入できます
乾燥いわし
粉唐辛子
さいごに
私は15年ほど前に新宿の大久保というコリアンタウンで働いていた頃に、毎日毎日ランチに韓国料理を食べていました。
そのうちどうしても家でも韓国料理、特にユッケジャンという牛肉のスープを作って食べたくなったのですが、材料を揃えるのがかなり難儀でした。
しかし今回アマゾンで検索したら、全部の材料がさくっと出てきてクリック一つで買えるじゃないですか。
15年の間に世の中が格段に便利になって、こういうわけのわからない料理の材料も、かつてとは比較にならないくらい揃えやすくなりました。
ぜひ、ポチッと材料揃えてお気軽にチャレンジしてみてくださいね〜!
▽読者登録よろしくね(о´∀`о)
▽Twitterもフォローしてね(๑˙❥˙๑)
Follow @dramafreak5
▽はてなブックマークはこちらから\(^o^)/
▽ブログランキングに参加してます
(*´Д`)皆の一票まってるわ~
▽関連記事はこちら