以前、初めてメルカリで買い物をしてみたのですが、ルールを知らずに出品者を激怒させてしまい、いきなりビシッと悪い評価をつけられてしまいました。
初心者がやりがちな危険な失敗を私の体験からお伝えします。
【もくじ】
メルカリとは
スマホから誰でも簡単に売買ができるサービスアプリ。2018年に東証マザーズ上場を果たした押しも押されぬ成長企業。
2013年に設立したばかりだと言うのに、それまでネットオークション界隈では1強だったヤフオクをコテンパンにやっつけた風雲児。
はじめてのメルカリ体験
今日びはアメリカにいても手に入らないものなどあまりないわ。なのでイーベイやアマゾンを利用するし、本はほとんど電子書籍。
でも、やっぱりどうしても日本じゃないと手に入らいないものもがあるのよ。
▽これとか
▽これとかね。
まあ要するにエレカシのムック本がどうしても欲しくて、アマゾンで買って海外発送すれば良かったんだけど、ちょうど一時帰国もあったから、中古で安く買って実家に送っとこうかな、ってそう思ったわけ。
その時にちょっと、(そういえば最近(もう最近じゃないけど)話題のメルカリってやつ、試してみようかな。)って思ったのよ。
本当に、ふっと思いつきで。
自慢じゃないけど私はヤフオク歴は相当長い。ヤフーオークション黎明期の2000年頃から利用しているし、ヤフオクを使ってヒトモウケ働いたこともあるヘビーユーザーよ。
だから、初めてでもメルカリでの買い物を試すことになんのためらいもなかった。
大丈夫大丈夫、使い方の説明なんか読まなくて直感的に使えるはず。そうタカをくくっていたわ。
さっそくメルカリアプリをダウンロードして、エレカシ本を見つけ出し、すぐに購入手続きを済ませた。
本当に簡単スムーズで、(こりゃ流行るはずだわ)って納得の手軽さだったわ。
メルカリで注文した本が手元に届いてから
夜にメルカリで購入と支払い手続きをすましたら、次の朝には出品者の人がもう発送してくれたと。
すっごく早いわね〜!
アマゾンなんかも夕方注文して次の日のあさイチで届いたりするから驚愕だわ。大丈夫?ちゃんと寝てる?そんなに急がなくてもいいのよ?
うれしいけど\(^o^)/
そして発送してもらった次の日には、日本の実家にエレカシ本が到着したとの連絡が来たわ。
ああ楽しみ。日本に帰ったらエレカシ本の上下が待ってる(о´∀`о)と、ホクホクした気持ちでその日は眠りに付きました。
出品者から評価の催促が来る
そして朝起きて、いつもの習慣でメールをチェックすると、メルカリの出品者の人からメッセージが届いてた。
「商品が届いたようなので、評価をしてください」
そう書いてあった。
私の悪いクセなんだけど、すぐに返信を後回しにしちゃうのよね。その場でオッケーオッケー、って思っておいて(あとでやりまーす)と評価をせずにベッドからはいでました。
しかもオークションの評価なんて1週間以内にやればじゅうぶん。だってヤフオクの時はそれでなんのトラブルもなかったからね。
そして、顔を洗ったり着替えたり子どもたちに朝ごはんを食べさせたりと色々やってるうちに、すっかり評価をつけることを忘れてしまったわ。
その夜、確かに歯を磨く前までは(ベッドに入ったら評価をしよう)って思ってた。でも、ベッドに入ったらその事すっかり忘れて電子書籍を読み入って、あげく爆睡。
また朝を迎えてしまったのでした。
翌朝目が冷めて恒例のメールチェックをした時に、昨日出品者の人から来てた評価の請求メールが目について、(あ、忘れてた!)と思って、さすがにその場で評価をつけたわ。
この時点で商品が届いてから2日が経過してた。自分的にはかなり迅速な行動だったけど。
「この度は迅速なお取引をありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします」
っていう、テンプレートみたいなコメントをつけて、出品者に「良い」評価をつけたわ。
これでお取引はすべて終了ね。と安心して普段通りの1日を始めていると、再びメルカリ出品者からの連絡がメールで送られてきた。
メルカリ出品者が激怒している原因は
そのメールを開いて読んでみると、指先からサーッと血の気が引いたわ。
恐怖のメールの内容はこちら。
「こちらのメッセージに返信がなく不快。無事に届いた後も、こちらから評価をお願いするまでしてくれない最低な購入者」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんか出品者の人、激怒してる。。。!
メッセージの返信ってなに?!評価してください、に対して「評価します」って返事すればよかったの?!
それに評価をお願いしてからするんじゃダメなの?!そんなに評価って大事?!
メルカリ取引で「評価」は重要!
そうなんです。メルカリって評価めちゃくちゃ大事だったんです。取引終了後、出品者と購入者が両者評価をして初めて出品者にお金が入金されるシステムだったんですよ。
知らなんだ!予想だにしてなかっただ!
だって、ヤフオクの場合評価なんてむしろ善意でするものじゃない?してもしなくてもいいけど、いい取引だったらお互いいい評価つけてあげると信用が上がっていくっていうね。
だから評価をしてくれる人もいればしてくれない人もいるっしょ。
そんなノリで評価を甘く見てたら、メルカリ出品者に「最低」って言われてしまいました。
それにしても、2日評価を放置しただけで怒りすぎじゃない?サイコなんじゃないのこの人。と、逆ギレして出品者の評価見たら、評価めちゃグッドだったという事実。
1000件以上の良い評価もらってた。。。
でも1件だけ、「12時間以内に2回も評価の催促をされて不快でした」的なコメントが書いてあったから、評価急げ系出品者だったんだろうけど。
基本皆さんきちんとすぐに評価をしてお取引されてました。
というわけで、
メルカリで評価を2日待たせるのはとてもいけないことみたい。そこんとこヤフオクとは全然違うので要注意だったわ。
そして私は最初に利用の流れだけでもやっぱり確認すべきだったと後悔。次はちゃんと評価するけど、なんとなくメルカリ怖くなってそれ以来利用してない(;´∀`)。
現在メルカリにおける私のプロフィールは取引件数1件、そして評価は「悪い」が1件。出品者にしてみたらすごい要注意人物で不安よね。。。(´∀`*)ウフフ
▽関連記事はこちらから
▽ブログランキングに参加してます
(*´Д`)皆の一票まってるわ~