子供の抜けた乳歯の後始末、どうしていますか?
我が家の息子2人は現在10歳と7歳で絶賛乳歯抜けまくり中!今年に入ってから既に2人合わせて3本抜けてるわ。
歯が無い顔って本当に間抜けで気の毒。。。( ´,_ゝ`)プッ
つい「おい歯抜け!」っていじめたくなっちゃうけど、それをやると30年後くらいに私の歯が抜けきった頃にやり返されそうで怖いからガマンガマン。
【もくじ】
アメリカでは子供の乳歯が抜けた時はどうする?
日本では上の歯が抜けたら縁の下へ、下の歯が抜けたら屋根の上に投げるってのが昔からのお決まりだったわ。
これって地方性があったりするのかしら?とりあえず私は抜けた歯は一本残らず屋根の上と縁の下に投げ散らかしてきたわ。
それがアメリカに来たら抜けた乳歯の扱いがあまりにも違っててびっくりよ。なんでもこの国の連中ってば、子供の歯が抜けたら子供の枕の下に入れておくんですって!
そしたら夜の間に「トゥースフェアリー」なる妖精が来て、お金と乳歯を交換していってくれるらしいわ。
おいていくお金は人それぞれで、25セントコイン1枚の人もいれば20ドル冊をおいといたツワモノペアレンツも。
朝起きたら枕元に置いてあるお金を見て、「マミー!ダディー!トゥースフェアリーがきたわ!」ってやるのがお決まりよ。
あー付き合いきれない。サンタだけでも相当めんどくさいのにトゥースフェアリーですって?アメリカってば子供を甘やかしすぎね。
と言いつつ、子供がもっと小さい頃は私もトゥースフェアリーやってあげたんだけどね。
だってかわいいから。ピュアな目で「トゥースフェアリーくるかなぁ?」なんていいてるのが。あいつらってマジ天使。
あのピュアな目をしたかわいい子どこ行っちゃったの?最近じゃ歯が抜けても、もうトゥースフェアリーの「トゥ」の字もないわ。
子どもたちの抜けた歯の行方
とはいえ、いくつ抜けても子供の乳歯って親にとっては特別なものよね。
だって、やつらが赤ちゃんの頃初めて歯が生えてきたときのあの喜びを思い出すもの!
はぐきで柔らかいものをもぐもぐしてたのに、いつのまにか1本2本と歯が生えて赤ちゃんせんべいを食べれるようになったあの可愛らしい口元!
「マンマー!」って私を読んだ時、とびきりの笑顔の口元に光るちっちゃい生えたての歯!
そんな思い出がいっぱいつまった、赤ちゃん時代の最後の名残でもある乳歯。私は簡単に捨てるなんて出来ないわ。
大雑把すぎる昭和のペアレンツとは違って繊細なのよ。平成の親は!
(私の親だけかしら?まる子んところのひろしよりも雑な母だったわ。)
その平成ももうすぐ終わりだけど。。。そしたら私達も「これだから平成の親は」って言われるのね。きっとそうね。(´;ω;`)ウッ…
そういうわけで、私は子どもたちの乳歯をとっておいてあるわ。
ケチャップまたはマヨネーズ入れに。
・・・これ、ダメじゃない?
このままだと次の引っ越しの時に断捨離される候補の上位に上がる予感。
ところでへその緒もどこにあるのか検討もつかないわ。引っ越し族の悲しい現実ね。(だらしないだけ)
子供の歯は取っておきたいの。だって、私が死んだら棺に一緒に入れてほしいのよ!切実!
だからそろそろちゃんとした保管方法を考えなくちゃ。。。と思ってたら、今って子供の乳歯のケースって色んな種類があるのね。知らなかったわ。
本当は昭和のペアレンツ達も、そんなケースがあるならほしかったのかも知れないわ。
乳歯ケースを選んでみた
今から60年くらい間保管してもダメにならないしっかりした乳歯ケースを選ばないとね。私100歳までは生きる予定だからね。
でもデザインも大事。値段で妥協してダサいの買ったら絶対にまた買い替えたくなるから。
どんなのにしようかしら?
▽エントリーナンバー1:りんごの長方形のケース
湿気に強い天然桐を使用した乳歯ケース。歯が抜けた年齢、日付が記録できるアクリル板付ですって。なにこれすごいいいんだけど。もうこれにしようかしら。
【このケースの特徴はこちら】
1.軽くて美しい
→素晴らしいわ。
2.虫がつきにくく、腐りにくく長期保存に最適
→それすっごい大事!何年かぶりに開けてみたら虫がわいてたら捨てかねない!
3.燃えにくく、吸水性が高い
→お棺と燃やす時大丈夫?ちゃんと私と一緒に燃えてくれるかな?
▽エントリーナンバー2:楕円形のケース、男の子用と女の子用
▽男の子用は王冠
▽女の子用はティアラ
こちらもナンバー1のと同じく湿気に強く丈夫な桐で出来た上等な箱。そしてこちらも日付の記入ができるわ。
縦のサイズが11.5センチってところが手のひらサイズでちょうどいいわ。形もなんかころっとしててかわいい。
▽エントリーナンバー3:ヴァルタークラウル トゥースケース
こちらは先程の2つとは大きく違い、本当にただの箱。大きさも4.5センチでだいぶコンパクト。
ドイツ製で、絵柄の部分にドイツ語と絵が書いてあって種類が豊富!
引用:【楽天市場】こども雑貨 > メモリーボックス:slowworks
わー、なんかこれ見たらシンプルで一番いいような気がしてきたわ。日付とか書くのめんどくさくなりそうだし。。。
今のケチャップ入れからだいぶアップグレード感がでるわね。
▽おまけ:ペット用の乳歯ケースもある!
いつか子猫を迎えた時にこれを買うわ!そしてこれもやはり棺に。。。
こんだけちゃんとしたケースに入れたら、いくら衝動的に断捨離したくなったり、引っ越しで荷物を捨てまくる日が来ても生き残ってくれるのは間違いないわ。
良かったら参考にして頂戴〜!
▽ブログランキングに参加してます
(*´Д`)皆の一票まってるわ~