ゾンビの次は家族の再生の物語
今、全米が泣いてるわ。
ついこないだまでゾンビアポカリプスドラマWalking Deadに夢中だったアメリカ人達が、今はゾンビも武器も出てこないドストレートなヒューマンドラマにすっかり夢中なのよ!
まぁ、Walking Deadは今でもすごい人気はあるけど。。。
私もここ数年はWalking Dead以上に夢中になれるドラマには出会えなかったわ。
それがついに!ついに出たのよ!人々の心を揺さぶる大物ドラマが登場したのよ!
それが、【THIS IS US 36歳、これから】
原題: [THIS IS US]
制作: 2016年 アメリカ
36歳の男女が、恋愛や結婚、家族、仕事において岐路に立ち、それぞれの過去や問題を抱えながらも乗り越え、人生を再生していくストーリー。舞台も登場人物も言語ももちろんアメリカなんだけど、日本人の私の心にもぐぐぐー!っと感動を呼び起こすストーリー展開よ。
【 目次】
- ゾンビの次は家族の再生の物語
- それが、【THIS IS US 36歳、これから】
- 登場人物
- THIS IS US 36歳、これから 第1話 あらすじ
- THIS IS US 36歳、これから 第1話 感想
- お母さんおすすめの動画サービスはこちら!
登場人物
ジャック・ピアソン
レベッカの夫で3つ子の父親
演 - マイロ・ヴィンティミリア
すごく見覚えあの顔だと思っていたら、その昔日本でも大ヒットしたあの「HEROS」の主役ネイサン・ペトレリ君だったわ!
あのドラマが始まったのがちょうど2006年でこのドラマの10年前。空を飛ぶ悩める若者が、10年の時を経て三つ子の父親になるとは予想つかなかったわね。
レベッカ・ピアソン
ジャックの妻で三つ子の母親
演 - マンディ・ムーア
ちょっぴり東南アジアっぽさもある美人な女優さん。でも、少しだけね。少しなんだけどずっと気になる。ちょっぴりしゃくれてるのよね。アメリカって歯が命、もとい歯並びが命じゃない?冗談抜きで命の次に大事にしてる歯並びのはずなのになぜ。だから珍しくて気になるわ。
ケヴィン・ピアソン
三つ子の一人
演 - ジャスティン・ハートリー
アメリカにおけるイケメンのテンプレートのようなイケメンがここにいたわ。きちんとケツあごだしね。どの角度から見ても文句なしのイケメン。でも役柄は中身が残念でイケてない感じが好感度あってすごくいいのよ!
ケイト・ピアソン
三つ子の一人
演 - クリッシー・メッツ
登場シーンを見て、大きな体は着ぐるみなのかなって思ってたら、大胆にも下着姿で体重を量るシーンで自前の身体を披露してて軽く衝撃を受けたわ。
肥満をとーっても思い悩んでる女性の演技が自然すぎる。
ランダル・ピアソン
三つ子の一人
スターリング・K・ブラウン
三つ子の一人?どういうことかな?と思いながら見始めてほしいわ。私もどういう事んかな?と思い進めて見たし、その疑問こそが第一回のストーリーの醍醐味だからね。
生まれながらの天才エリートだけど、ギャグセンスが光る最高のキャストよ。ランダルには何度か腹を抱えて笑わされた。
ウィリアム・ヒル
その昔生れたばかりの子供を消防署の前に捨てた元ホームレス
演 - ロン・シーファス・ジョーンズ
シーズン1は、ウィリアムのストーリーと言っても過言ではないほど彼が光るわ。大切なものを教えてくれる大人の一人。
ベス・ピアソン
ランダルの妻。娘が二人いる。
演 - スーザン・ケレチ・ワトソン
むちゃくちゃ気が強そうだけど、ランダルのことはすごく大事にしてくれる肝っ玉母ちゃん。
トビー・デイモン
ダイエットミーティングでケイトが出会った肥満男性
演 - クリス・サリヴァン
彼は太っていても卑屈さがなく底抜けに明るいし、懐の深さがあるわね。ケイトが深刻になりすぎちゃうときも、トビーが出てくるとほっとするわ。
THIS IS US 36歳、これから 第1話 あらすじ
1980年、ジャックは3つ子を妊娠中の妻レベッカと共に、自身の36歳の誕生日を祝っていたところ、レベッカが急に産気づく。場面は現在に飛び、36歳になった3つ子たちがそれぞれの人生の大きな問題と向き合っていた
THIS IS US 36歳、これから 第1話 感想
ネタバレをふんだんに含んでるので、ドラマを見てない人は要注意!
なんなのこのドラマは!第1回から面白すぎるわ!
なんせ毎日毎日ドラマを見ている私は、新しいドラマを見始めると、第1回はだいたいつまらなくても最後まで見るわ。そしてよくわからなくてもつまらなくても2回、3回くらいまでは 我慢してみる。でも結局見るのやめちゃうことも多々ありよ。
時々途中からものすごく面白くなってハマるドラマもあるけど。Game of Thronesなんてその典型で、何度か難しくて見るのをやめたけど、3回目くらいに見直したらもう、面白くてどハマリしたわ。
第1回を見て、そのまま2回目をすぐに見たくなるドラマ
ってそうそうないのよね。でもこれはすぐに2回目を見たくなるドラマだった!
まず3つ子の出生の秘密に涙したわ。3つ子と言いながら、登場人物を見てみると白人2人と黒人1人の組み合わせで、これいかに。何があった?!と思ったわよね。
3つ子の一人を死産してしまったレベッカ夫妻、そして同じ病院に同じ日に捨てられた赤ちゃんが運び込まれるという設定。ジャックが捨てられた黒人の赤ちゃんを引き取ると決めるきっかけとなる、ドクターKの「酸っぱいレモンをレモネードに変える」という言葉。もうこの辺で胸が高まって目頭がジーンとするわ。
そしてラスト、無事に生まれた二人の赤ちゃんを映すカメラが、ぐっと右側に動くとそこには捨てられた黒人の赤ちゃんが。
ここ、涙がツァーっと流れた!
そういうことー?!ジャックってばそれやっちゃうの?でも運命よね。これが運命じゃなかったらなんなの?こうして3つ子になったケヴィン、ランダル、ケイトの3人の人生が描かれてゆくのね。。。
ペトレリ君、大人になったね。。。
まずはやっぱりその昔HEROSで空を飛んでたペトレリ君が、すっかり成熟した大人になってるのがとにかくぐっと来たわ。ああ、今まで頑張ってたのね!ってね。一昔前のダンディってかんじのヒゲも、ちょっぴり童顔な彼の顔に似合ってなくてそれもいいわ。
登場人物たちが最初のほう大胆に肌を見せてくる
物語が始まった最初のシーンでジャックがいきなりタオル一枚っていうあられもない姿で出てくるから。
そして巨漢のケイトは下着一枚で体重を量る後ろ姿をどどんと披露。これは勇気いるわよ。
さらにケヴィンは鍛え上げられた上半身をドヤっと見せてくれるわ。
みんないきなり自分をさらけ出してくれるから、ストーリーがわかりやすいったらないわ。
唯一、肌の露出を抑えたランダルは、自分を捨てた親を探すんだけどいきなり発見して会いに言っちゃうからね。
36歳にして初めて実の父親と再開するシーン。見入っちゃったわ。
父親に会ったら自分の気持ちはどんなふうになるんだろう。なんて言ってやろうか、そんな風に考えていたはずなのに、実際に父親のウィリアムに会ったらすっかりペースを取られてしまい、妻のベスには「あんた壊れてるわ」とまで言われてしまう始末。このーシンは爆笑必須。
成功しているランダルだけに、自分をコントロールできずにいる姿が滑稽であり愛おしくも感じるわ。
さて、第2回。どうもジャックはランダルを養子に迎えるって決めたっぽいけど果たしてレベッカはどう反応するのかしら?一人失ってる母親だからね。そう簡単に「はい、代わり見つけた!」とは行くわけ無いわよね。。。
テーマは壮大ではないし、ストーリー展開も全然派手なことはないけど、じわじわと心に入ってきて続きが見たくなる。36歳って、お母さんだいぶ前に終わってるけどまだ感情移入できるお年頃。平凡だし人生の岐路には立ってないけどね。
【THIS IS US 36歳これから】のシーズン1は、アマゾンプライムビデオで視聴できるわ。大好きな五郎も。。。!
海外からの視聴にはセカイVPNがおすすめ!
お母さんおすすめの動画サービスはこちら!
全部無料て試せるよ!
|
|
|
|